
アンティークコインという言葉を聞いたことがありますか?
世界中の富裕層が、美しい芸術品として、また確かな価値を持つ現物資産として注目し、収集しています。
一般的に、100年以上前に鋳造されたコインをアンティークコイン、それ以降に鋳造されたコインをモダンコインと呼びます。
これらはただのコインではなく、それぞれの時代や文化、歴史を物語る貴重な証拠品です。
アンティークコインの魅力
アンティークコインの魅力は、その歴史的な背景と美しいデザインにあります。たとえば、ローマ皇帝の肖像が刻まれたコインは、その時代の権力者や出来事を物語っており、手に取るだけで歴史の一部を感じることができます。また、古代ギリシャのコインには、神話の英雄や神々が描かれており、これらのデザインはまるで小さな芸術作品のようです。
アンティークコインのもう一つの魅力は、その希少性にあります。現代のコインとは異なり、アンティークコインは限られた枚数しか存在しないため、非常に貴重です。特に、保存状態が良好なものや、特定の歴史的イベントに関連したコインは、コレクターの間で高い価値がつけられています。例えば、特定の皇帝の即位を記念して発行されたコインや、戦争中に作られたコインなどは、その歴史的な価値から高額で取引されることが多いです。
アンティークコイン投資について
また、アンティークコインは単なるコレクションの対象だけでなく、投資の対象としても注目されています。コインの価値は時代を経ても増加する傾向があり、特に希少なコインは市場で高値がつくことがあります。さらに、アンティークコインは他の投資資産と異なり、株式市場や不動産市場の変動に左右されにくいという特性があります。これにより、長期的な資産の保全を目指す投資家にとって、アンティークコインは魅力的な選択肢となります。
しかし、アンティークコインの収集や投資には、専門知識が必要です。コインの真贋を見分ける能力や、保存状態を適切に評価する能力が求められます。市場には偽造品も出回っているため、信頼できる販売業者から購入することや、専門家の鑑定を受けることが重要です。また、コインの保存方法にも注意が必要で、湿度や温度の変化からコインを守るために、適切な保管環境を整えることが大切です。そこで重要になるのがスラブです。
スラブとは?
コインのスラブとは、コインを保護し、評価するための透明なプラスチックケースのことです。スラブにはコインの状態や真偽を示すラベルが付いており、専門家が評価した情報が記載されています。これにより、コインの価値が明確になり、市場での取引がスムーズに行えるようになります。スラブはコインの保存と鑑定の両方に役立つ重要なツールです。
中でも、世界二大鑑定会社「NGC」「PCGS」による鑑定済みコインが、アンティークコイン界隈で最も信頼されるものとなります。
ご購入の際は、「NGC」または「PCGS」のケースに入ったものを探すことをお勧めします。
アンティークコイン・モダンコインの入手方法
では、実際にアンティークコインやモダンコインを入手するにはどのようにするのがよいでしょうか?
コインショップ(実店舗)
最も信頼できる方法は、コイン専門店の店舗へ行くことです。
専門知識を持ったディーラーの方に、予算やコインの種類などについてじっくり相談することができます。
信頼性や相談のしやすさを重視したい方におすすめです。
メリット:信頼性が高い、実物を確認できる、個別相談・アフターフォローが充実
デメリット:比較的高額。近くにいいショップがあるとは限らない
オンラインコインショップ
実店舗が近くにない、まずは気軽に色々なコインを眺めてみたいという方には、オンラインのコイン専門店を覗いてみることがおすすめです。
オンラインショップの中でも、さらに下記のようなものがあります。
- オンラインのコイン専門店
いわゆる自社ショップ。ディーラーがコインを仕入れ、在庫をネット販売しているサイト。 - 委託販売サイト
コイン収集家の方が「第三者に売りたい」という商品を集めて掲載し、代行で販売しているサイト。
オンラインショップを持っている会社が別サービスとして運営していることも多い。
様々なサイトを手軽に見比べることで、様々な種類のコインを見つけることができます。
ご自身の好みのデザインのコインに、きっと巡り合えますよ。
メリット:複数見比べて多くの商品を探しやすい、比較的安価
デメリット:実物を確認できない、個別相談がややしづらい、ショップにより商品知識に差がある
個人売買サイト(ヤフオク、メルカリ等)
最も手軽で、まずはできるだけ安く入手したい、とりあえず手に取ってみたいという場合は、Yahoo!オークションでのご購入もおすすめです。
Yahoo!オークションでのアンティークコイン売買は大変盛んで、2025年現在で年間5億円以上の取引高があります。
今現在、コインの取引が最も活発なサービスはYahoo!オークションだと言えるでしょう。
一度覗いてみると、アンティークコインがとても身近で、手軽に始められそうなものだと実感いただけるかと思います。
メリット:最も安価に入手しやすい、Yahoo!オークションは特に出品数が多い
デメリット:信頼度は最も低い(偽物リスク、梱包・配送の丁寧さ、商品知識)
結局おすすめは?
予算に余裕があり、直接じっくり相談したいという方は、実店舗を探されるのがおすすめです。
一方、これから収集を始めてみたいという方やできるだけ安く入手したいという方は、まずコイン専門のオンラインショップかYahoo!オークションもおすすめです。
いろいろなコインを眺めて、少額なものから購入してみることをおすすめいたします。
その際は、偽物をつかまないためにも必ずNGCかPCGSの「スラブケース」に入った、鑑定済のコインを買うようにしましょう。(特にヤフオク・メルカリ)
(参考)初めてのアンティークコイン:スラブケースの読み方完全ガイド
https://slab-coin.com/how-to-read-slab-coin-label/
おわりに
アンティークコインの世界は奥深く、学ぶことがたくさんありますが、その分だけ収集や投資の楽しみも大きいです。歴史を感じながら、貴重なコインを手に取る喜びは、他にはない特別な体験です。アンティークコインの魅力を知れば知るほど、その奥深さに引き込まれることでしょう。
この記事が、アンティークコインに興味を持つきっかけとなれば幸いです。収集の楽しさや投資の可能性を感じながら、ぜひアンティークコインの世界を覗いてみてください。